クマ・イノシシの状況報告

先日、中学生2人が小学校のグラウンド角のバックネット付近で自主練習してる際にクマを目撃、金属バットを投げて自転車で逃げ帰ったとの電話を受けて矢口市長に報告、翌日午後に地元の皆さんとともに市長に改善要望。100m6秒で走る […]

クマ・イノシシ駆除対策

◆クマ・イノシシ被害急増 2025/10月 市街地・農地へのクマ・イノシシの食害と目撃情報が春先から増え続け、赤川から最上川まで春イチゴ、ユリの球根、スイカ、メロン、大粒ブドウなどの食害が続いている。 9月には義務教育学 […]

松くい虫被害の急拡大

2024年11月十里塚で直径約1mの松くい虫被害木が倒れ、農業用ビニールハウスを真っ二つにつぶした。幸い当日は無人だったので人身被害は免れたものの、前日のトラクターで耕起作業中に倒れたら大変な人身事故になっていた。前年度 […]

袖浦川の排水対策

袖浦川は赤川から黒森地区の水田に水を供給し、錦町の住宅街の中央部を縦断して京田川に流れています。

錦町の内水氾濫対策 袖浦川~京田川~最上川

◆50ミリ基準なのに100ミリの雨が降る時代
令和2年7月28日の豪雨の際の錦町1丁目。
5月に自治会長から伺った最も地盤の低い四中グランド付近から、クルマが通るたびに水しぶきを上げており、少し時間をおいて戻ってもなかなか水が引かない内水氾濫の状態を確認、酒田市の雨水対策室に調査と対策を要望。